憩いと交流の場所へ フリーマーケット「パレト市(いち)」

執筆者: 由良川灑 | 

2023-10-21 18:40

サムネイル:憩いと交流の場所へ フリーマーケット「パレト市(いち)」

みなさんは、フリーマーケットやのみの市と聞いて何を思い浮かべるだろう。
古着や古本、手芸品や骨董品などがイメージしやすいが、いずれもこの街では馴染みの無いものばかりである。

そんな中、素材や武器、中古車などが取り扱われる、ロスサントスならではのフリーマーケットが開催されているのをご存知だろうか。

今回は、「Paleto Blyd//Route1」横駐車場にて行われている「パレト市(いち)」のご紹介だ。

ーーーーーーーーーーーーー

▼イベント概要
パレト市(いち)
▪主催 一富士 陽子

▼イベント詳細
内容:のみの市、
   フリーマーケット

飲食店の移動販売、素材やクラフト製品、中古車などの売買など、参加者が自由に出店、買い物を楽しむことが出来ます。
また情報交換や労働力の提供など、自由に交流出来る場所としても開かれています。

▼開催場所
1017番地 「パレト通り」駐車場

▼開催日時
毎週日曜日
「パレト朝市」「パレトのみの市」など、時間を定めずに開催しています。
時間等は開催に際し、Twixにて告知されます。

ーーーーーーーーーーーーー

主催者の一富士陽子氏は「北の街に色々な人が足を運ぶきっかけになれば」という思いで企画したと話す。
そのため、市への出店に対し制限などを特に設けていない。工夫やアイデア次第で様々な形の店が開かれるのが、この市の魅力である。

思い思いの物が出品されるので、掘り出し物が見つかるかもしれない。また、普段話したことのない人との交流の場にも成り得る。

”今日はどんな店に逢えるだろう。”

そんな楽しみを胸に、パレト市を訪れてみてはいかがだろうか。

一覧に戻る

× Zoomed Image