【お知らせ】免許取得制度 施行について
執筆者: 由良川灑 |
2024-02-16 23:20

https://discord.com/channels/1110680044105379842/1116740521281458198/12080来たる2月18日、ついにこの街にも免許取得制度が施行される。これにより各車両、船舶、航空機を運転する際、それぞれ専門の免許取得が必要となる。
当記事では、免許制度の概要、及び免許取得までの流れを紹介する。
ーーーーーーーーーーーーー
■免許制度概要
免許分類に該当する車両、航空機、船舶の運転に必要である。
またメカニックが修理する際にも対応する免許が必要となる。
免許未発行、及び免停中の運転は「無免許運転」となり、罰金30万円が徴収される他、メカニック業務において厳しい処罰が課される。
ーーーーーーーーーーーーー
■免許取得方法
●8071番地 免許管理センターにて申請、交付。
この際、当職員による講習(※1)、及びテスト(※2)が行われる。
また、免許発行には別途、講習費、交付費が必要となる。
※1 公務員及び2月5日に行われた街の大改修以前から住まわれていた方は対象外。
※2 科目により実施状況が異なる。詳細は免許センターまで問い合わせいただきたい。
■免許分類
【新規住民向け】
原付免許
普通車免許
自動二輪免許
【一般住民向け】
大型特殊免許
ヘリ免許
飛行機免許
船舶免許
【専門職用ライセンス】
タクシー免許
バス免許
レーサーライセンス獲得
■必要書類等
IDカード
ドライバーズライセンス
代金(講習費、交付費)
ーーーーーーーーーーーーー
ロスサントスにおける交通事故発生率及び交通事故による負傷者数は未だ増加傾向にある。
特に街の大改修前後より、反対車線走行や速度超過を始めとする危険運転が多く見られている。
「あなただけではなく、同乗者を含む第三者の命も危険にさらされている」ことを忘れないよう、免許制度の施行を機に、運転を省みてみるのは如何だろうか。55313991995392