飲食業界会議の実施

執筆者: Jack Lewis | 

2023-06-20 19:25

サムネイル:飲食業界会議の実施

6/17(土)24時30分
飲食業界会議が行われた。

市役所の会議室にて10名の各店舗店長が膝を突き合わせ、
市民が飲食店を快適に過ごせるよう様々な意見交換・調整決めがなされた。
2時間30分にも渡る会議は、ハプニングもありつつ無事終了。
今後より良いサービスが各店舗の特色を活かしつつ展開されることだろう。

【参加者】
■ストリップバー
店長:オスカル
■ホットドッグ屋
店長代表:セプト
■イエロージャック
店長:不知
■海鮮レストラン ※開店準備中
店長:ハギー
■ピザ屋
店長:蒼衣
■パン屋
店長:セバスチャン
■ハンバーガー屋(SUNSHINE BURGER)
店長:雨雪
■ダイナー
店長:一富士
■ねこカフェ
店長:稲佐
■カフェ(PLANET)
店長:星月

※敬称略

【取り決め事項】
■飲食店連合(暫定)代表:
ストリップバーのオスカル店長
■購入時の個数制限:
(従来)1カテゴリ10個まで
▷10個ルール撤廃
(新)基本柔軟に対応
各店長判断により人数分対応可等
節度を守った買い物を心がけよう。

※カテゴリ:フード/ストレス軽減(リラックス)/ドリンク/アルコール

■まかない:1メニュー固定
節度を守れば基本柔軟に対応

■宣伝物(試供品):
個数1個、1種類
▷今後名刺を導入予定

【他協議内容】
各店舗の現状や、お店運営状況、設備有無について共有。各カテゴリの値段、オリジナルメニューや仕入れ方法、店舗間での立ち位置等が話し合われた。会議後各店長から店舗スタッフへ共有及び店舗内での各自調整が行われている。

【所感】
今回私ことLewisが会議に同席させて頂いたのだが、良くも悪くも店舗差が浮かび上がった結果となった。
特に他のエリアにはない海鮮レストランは、独自の店舗構造の影響もあり開店まで非常に苦労を要している。
様々な壁が立ち塞がり、今も店員総出で“1日でも早く最高のサービスをお客様に提供したい”との想いで対応に連日当たっている。
🔴引き続き店長の対応にも期待する。
他の店舗でも駐車場や社有車、在庫倉庫の有無の差が大きく、労力の度合いに直接影響を及ぼしていることがわかる。
しかし、悪い話だけでもない。
店長達の熱い議論は今後の飲食業界を盛り上げる熱源に他ならない。会議内でも業務提携の話が飛び交う等、今後のロスサントスが非常に楽しみだ。以降各店舗の営業時間を記載しているので、ぜひ積極的に店舗へ遊びに行ってほしい。

【営業時間目安】
■ストリップバー
21~24時(連絡あれば柔軟に対応)
■ホットドッグ屋
22時前後(他時間帯も可)
■イエロージャック
17時~24時のうち1~2時間営業
■海鮮レストラン
※開店準備中
■ピザ屋
21~24時(昼も可)
■パン屋
24時間(セルフレジ導入)
■ハンバーガー屋
22~25時
■ダイナー
3~7時(昼・夕方も可)
■ねこカフェ
22~25時(昼・夕方も可)
■カフェ
昼~19時(夜も可)

※6/20時点
あくまで目安。詳細は店長及びスタッフにお問合せください。

一覧に戻る

× Zoomed Image