【注意喚起】病院前 緊急車両出入口への駐車について
執筆者: 紫月零矢 |
2023-09-03 23:45

救急隊による迅速な救助活動の為には、緊急車両を使って一早く現場に駆け付け、病院まで患者を運び込む必要がある。
今回はその迅速な救助活動の為、救急隊から市民の皆様へ一つ、強く注意してほしい事があるとのこと。
それは「緊急車両出入口への一般車両の駐車は救助活動の妨害になる」という事だ。
緊急車両出入口に車両があると、
「緊急車両を出庫できない」
「緊急車両との接触事故を起こす」
「病院内へ入る際の障害物となる」
……などの様々な問題が発生する。
今回、記事のサムネイルにて駐車禁止エリアを明記した。
赤色のエリアへの駐車は、緊急車両の出入りや出庫の妨害となる。
該当エリアへ車両を停め、それにより実際に救急隊の業務を妨害する結果となった場合は公務執行妨害が適用される可能性もあるだろう。
短時間の通院やお見舞いであったとしても、必ず該当エリアを避け、救急隊の業務遂行の妨害にならない位置に停車するようにして頂きたい。
また、該当エリアに駐車をしてしまう要因として病院横の駐車スペースが埋まっている為、やむを得ず駐車しているということもあるだろう。
だが、駐車場が埋まっていることは緊急車両出入口に駐車をしていい正当な理由にはならない。
しかし、少しでも病院横の駐車場を空けるため、病院に長く滞在する方にも病院裏手にある広い駐車スペースや、レギオン横ガレージへの駐車をしてから病院に来訪するなどの協力をお願いしたい。
病院横の駐車スペースが埋まっているが、どうしても病院付近に車を停めたいという方に関しても、必ず緊急車両出入口を避け、近くの路肩に駐車する等、救急隊の妨害をしない意識して頂きたいところである。
※該当エリアでは車両の駐車だけではなく、立ち話も避けるべきだ※
※一刻を争う状況、緊急車両が来ると分かっている場所で立ち話をし、結果、緊急車両に轢かれたとしてもそれは自己責任。不要な怪我と治療費の出費が出るだけになるだろう※